事故車とは

事故車」と言うとき、
一般的には「交通事故にあった(起こした)車」とイメージするかと思います。

ですが、車の売買において「事故車」と定義されるは
必ずしも交通事故を原因とするものだけではなく、
交通事故等で故障などが発生したとしても、事故車とみなされないこともあります。

車の売買おいては、事故車は「修復歴車」といいます。

修復歴車の定義は、以下となります。

交通事故やその他の災害により、
自動車の骨格(フレーム)が損傷し、
骨格を交換した、あるいは修復した車のことをいう

これは、「自動車公正取引委員会」「日本自動車査定協会」などの定義なのですが
つまり、

  • 交通事故やその他の災害で
  • 骨格(フレーム)が損傷
  • 骨格(フレーム)を交換・修理した

…このような車を「修復歴車」といいます。

ですので、車売買における「事故車」=「修復歴車」とは

骨格(フレーム)を修理・交換したことがある車

ということです。

では、「骨格(フレーム)」とは、車のどの部分を指すのでしょうか?

骨格(フレーム)とは

この場所を修理・交換したことがあると、事故車(修復歴車)とみなされる「骨格(フレーム)」は、以下の場所になります。

  • フレーム(サイドメンバー)
  • クロスメンバー
  • インサイドパネル
  • ピラー
  • ダッシュパネル
  • ルーフパネル
  • フロア
  • トランクフロア

「骨格(フレーム)」の例を以下に図示します。

事故車(修復歴車)・骨格(フレーム)図

「骨格(フレーム)」は、
事故などによる外部からの衝撃から「人」を守る構造となっていて
ここが一度損傷して修復した車は、「人」を守る構造が一度壊れて・修復された車として、
車の売買時に、安全性に大きなマイナスポイントがつけられる、ということです。


逆に言いますと、上記の「骨格」部位「以外」が、交通事故等で損傷・修理したとしても
事故車(修復歴車)とはみなされません

【事故車(修復歴車)とはみなされない例

  • 交通事故でバンパーがへこんだので、バンパー交換した
  • 落下物でボンネットに大きな傷がついたので、ボンネットを修理した
  • 事故で、バックミラーとドアを交換した

交通事故でなくても事故車になる?

「事故車」というと、交通事故をイメージすると思いますが
交通事故でなくても、「骨格(フレーム)」が損傷して、修理・交換すると
事故車(修復歴車)となります。

たとえば、
「海に近い近い地域での塩害」
「台風などでの落下物での損傷」
「雹(ひょう)でルーフが損傷し、交換」
「火山灰・洪水などでの腐食」など、

天災や何らかの偶然の損傷であっても
「骨格(フレーム)」がサビ・腐食・損傷など損傷度の高い不具合で修理・交換したら
事故車(修復歴車)として扱われることになります。

事故車例

事故車例

事故車例

事故車を売るときの注意点

「事故車」(修復歴車)は、損傷を修理して、その後問題なく乗車していたとしても、
売るときには、大きく減額されます。

「骨格(フレーム)」が損傷したということは、
安全性などに問題が残っているとみなされるからです。

また、交通事故などで損傷が激しい場合は、
一般的な中古車買取店では、買取を拒否されたり、
「0円買取」となり、廃車代・レッカー代などがかかってしまうことも…。

事故車を売るときは、
事故車買取に精通した買取店に査定してもらうことが大切です。

事故車買取MSGでは、事故車であっても、廃車にする損傷の大きな車であっても、
その車のパーツ一つ一つまで詳細に査定して、価値を評価し、買取いたします。

レッカー代、廃車手続き代行料も「無料」ですので、
「事故車で、査定額が低かった…」とがっかりされたときは、
ぜひ一度、MSGに査定をご依頼ください。

sen-1.png

【関連ページ】

sen-1.png

事故車買取・廃車買取

事故車買取・廃車買取・不動車買取MSG

埼玉県ふじみ野市うれし野2-1-6

事故車・不動車買取MSG・TEL

高額査定メールフォーム